ポーランド(クラクフ) | ||||
![]() |
![]() |
|||
ポーランドの地方都市クラクフに来ました。 | ポーランドはカトリックの国です。 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
パンを売ってます。 | キノコのような形をしたパンも売っています。 | |||
![]() |
![]() |
|||
シナゴーグ(ユダヤ教の礼拝所)です。この国には昔から多くのユダヤ人が住んでおり、第二次大戦の時にはホロコーストも経験しました。 | ユダヤ人の居住区域を区切っていた壁が残っています。 |
|||
![]() |
||||
イスラエル(ユダヤ)料理のレストラン。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
町では、かなり古い車も見かけます。 | ||||
![]() |
||||
さて、ポーランド料理店に入ってみましょう。目当ては「餃子」、ポーランド語で「ピエロギ」(pierogi)という料理です。どこのレストランにもある、ポピュラーな料理です。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
茹でてある、いわゆる水餃子です。中華料理とは違い、フォークとナイフが添えてあります。 | 具は、黒コショウを効かせたビーフ。何となくヨーロッパ風の味がする餃子です。 | |||
![]() |
||||
スーパーにも「ピエロギ」があります。ヨーロッパの食文化にまで影響を与えるとは、さすが中華料理です。 | ||||
2009 | ||||
→ 前のページに戻る |